混声合唱団グリーンエコー
  • ホーム
  • 団の紹介
  • 活動予定
  • 団員募集
  • 定期演奏会
  • コンクール
  • ヴォーカル・アンサンブルコンテンスト
  • リンク
  • お問い合わせ
  • 団員専用

混声合唱団グリーンエコーについて

私たちは、主に霧島市で活動する一般合唱団です。

 

「混声合唱団グリーンエコー」の名前の由来は、合唱団の合併によるものです。

昭和63年当時、国分市(現・霧島市)活動していた「国分混声スウィングエコー」と、隼人町(現・霧島市)で活動していた「グリーンハーモニー」が合併が行われ、それぞれから名前を取って、「グリーンエコー」としてスタートしたのが始まりです。平成2年、現在の「混声合唱団グリーンエコー」に改称しました。

団の歴史

年 月
事柄
昭和50/1975 4 国分混声合唱団の再スタート(発足は昭和42年)
昭和51   霧島混声合唱団と合流
昭和52 3 第1回ファミリーコンサート
  8 ボニージャックスと共演(国分市民会館)をきっかけに「国分混声スウィングエコー」と改称
昭和53 7

第3回ファミリーコンサートを開催

CCA(Choral Circle Association)合唱団

  12 第1回定期演奏会
   

・県合唱祭参加

「コールサミーカ」(大口市)「くりのみコーラス」(栗野町)「グリーンハーモニー」(隼人町)「フレンドスマイル」(姶良町)「川内市民合唱団」(川内市)「ラポール・コーラス」(阿久根市)などとの交流を行い、CCA合唱団として合唱祭に参加。

・霧島町での4回にわたるファミリーコンサートの実施

・ふるさと青年祭参加

昭和54~57   第2~第5回定期演奏会
昭和62 2 第1回ジョイントコンサートin国分を開催「鹿児島市民合唱団フリューゲルコール」の応援を頂く)この時、「グリーンハーモニー」(隼人町)と合同演奏
昭和63 2

「国分混声スウィングエコー」と、隼人で活動していた「グリーンハーモニー」が合併し「グリーンエコー」として発足

指揮者:田丸 寛

  6 県合唱祭に「グリーンエコー」として初出演。以後、毎年参加 
  7 霧島国際音楽祭ファミリーコンサートに出演。以後、平成8年までの9年間参加 
  10 県作曲者協会作品発表会出演(野間先生の作品:「うつくしい家族」を歌う!)
  11 第3回ジョイントコンサート開催。以後、第10回まで毎年国分市で開催する。国分市文化祭・産業フェアーに出演。
平成元年/1989 7 瀬戸口浩バリトンリサイタル賛助出演
平成2 3

第1回定期演奏会(国分市民会館)

「国分女声合唱団」「コールのばら」の賛助を頂きやっとたどりついた定演

以後毎年実施。(定期演奏会の記録は別途詳しく)

  4 団名を混声合唱団グリーンエコーに改称
  7

九州合唱コンクール鹿児島県予選出場 銀賞受賞

初出場で銀なんて!夢のよう。これがグリーンエコーの飽くなき挑戦の始まり。(コンクールの記録は別途詳しく)

平成3 3 第2回定期演奏会(国分市民会館)
  6 持松小学校ふるさとコンサート出演
平成4 3 第3回定期演奏会(国分市民会館)
  10 国分市民会館ピアノ開き出演
  11

隼人町文化祭出演 隼人町文化協会の一員として初めて出演しました。

  11 姶良地区芸術祭出演
平成5 2 第4回定期演奏会(国分市民会館)
  5 蛭子神社にて「蛍の夕べコンサート」に初出演
  5 隼人町巡回文化祭(小浜小)に出演
  8 8/6水害ならぬ8/1水害でコンクールの帰りも打上げも大変…水没車も…
  11 県民文化祭グランド・フィナーレに川内市民合唱団と合同で出演
平成6 3 みやまコンセールオープンへ向けロビーコンサートへ出演
  3 第5回定期演奏会(国分市民会館)
  4

真邊省至氏、第3代正指揮者に就任

  6 MBCユースオーケストラin国分に賛助出演
  7 「方舟」の作曲者、木下牧子先生を招へいして作曲者自身の指導を受ける
  8 霧島屋久島国立公園60周年記念コンサートに出演
  8 輝け!オーケストラきり島'94に女声のみ出演
  9 ふれあいコンサートに出演(木原小中と平山小)
  10 公民館さよならコンサートに出演
  11 県民文化祭グランド・フィナーレに出演(大分市民会館)
平成7 2 国分市政40周年記念式典に出演
  2 第6回定期演奏会(国分市民会館)
  3 第2回ブロック別合唱講習会in国分(向花小)を開催
  5 隼人町巡回文化祭(中福良小)出演
  7 「はだか」の作曲者、鈴木輝昭先生を招へいして作曲家自身の指導を受ける
  8 ふれあいコンサートに出演(塚脇小と川原小)
  11

ジョイントコンサートin国分第10回記念演奏会

合同合唱曲は稲垣恵子先生委嘱作品「五つのうた燦詩人」

ジョイントコンサートの歌は団員、今吉美千代作詞「君と共にSing a Song」

平成8 1 第7回定期演奏会(国分市民会館)
  2 第3回ブロック別合唱講習会in国分(隼人町天降川共同利用施設)を開催
  9

九州合唱コンクール(県文化センター)出演。銀賞受賞  初の九州大会で銀賞受賞!

※この年から九州大会へ連続出場中(平成25年度現在)

平成9 2

第4回ブロック別合唱講習会in国分(国分市民会館)を開催

天地総子と歌おう わが町コンサート(国分市民会館)出演

  3

第8回定期演奏会(国分市民会館)

  5 隼人町巡回文化祭(松永地区コミュニティセンター)出演
平成10 2 第5回ブロック別合唱講習会in国分(シビックセンター)
  3 第9回定期演奏会(国分市民会館)
  4 中島啓江コンサートに賛助出演(国分市民会館)
  9

九州合唱コンクール(熊本県立劇場)出場

⇒全国大会出場決定!!!!!

  11 第51回全日本合唱コンクール全国大会(福岡サンパレス)銅賞受賞
平成11 2 第10回定期演奏会(加音ホール)
  2 第6回ブロック別合唱講習会in国分
  5 隼人町巡回文化祭(小浜小)出演
  6 50周年記念県合唱祭出演
  12

「未来への決意」(音楽之友社製作「21世紀の合唱名曲選」)CD収録(加音ホール)

作詞家・片岡輝先生と作曲家・鈴木憲夫先生をお迎えして。

指揮:真邊省至 ピアノ:森藤比呂子

平成12/2000 2 第11回定期演奏会(国分市民会館)
  2 第7回ブロック講習会in国分(シビックセンター)
  8 練習会場が保健センターから旧図書館3階へ変更
  12 国分市文化協会チャリティー出演(国分市民会館)
平成13 2 隼人町文化協会チャリティコンサート出演(隼人町農村環境改善センター)
  2 第12回定期演奏会(国分市民会館)
  3 百人コンサート(シビックセンター多目的ホール)
  3 第8回ブロック別合唱講習会(シビックセンター多目的ホール)
  3 第1回国分市音楽祭(国分市民会館)
  12 ジョイントコンサート合同合唱として「メサイア」(抜粋)をチェンバオーケストラの演奏で初演
平成14 2 八坂市・フリーマーケット出店  (「遠征のバス代の足しにがんばるがあ」「だよねえ」)
  3 第13回定期演奏会(国分市民会館)
  7 霧島国際音楽祭PRコンサート(三体小) 
  12 国分「メサイア」コンサート(国分市民会館) 
平成15 3 第14回定期演奏会(国分市民会館)
平成16 3 第15回定期演奏会(国分市民会館)
  5 ホタルのゆうべ
  10 コーロ・カロスとジョイントコンサート
  12 霧島小コンサート
平成17/2005 1 雨森先生指導(15日)
  2 道義高揚オープニング参加(25日)
  3 第16回定期演奏会(国分市民会館)
平成18 3 第17回定期演奏会(国分市民会館)
  4 日吉武氏正指揮者に就任 歓迎会
    Tokyo Cantat サテライト・セミナーin鹿児島に有志参加
    隼人地区巡回文化祭(松永地区)
  11 白いうた・青いうた in Kagomma 参加
平成19 2 第18回定期演奏会(加音ホール)
  8 オープニングセレモニー参加 (溝辺みそめ館)
  9 白いうた・青いうた in Kagomma 参加
  11 2007年度 鹿児島県芸術文化奨励賞 受賞
  11 生協病院25周年健康祭り(隼人地区体育館)
  12 コロ・フェスタ2007in北九州(八幡市民会館・響ホール) *創立20周年記念事業
平成20 1 中島啓江の音楽会With霧島の仲間たち
  2

霧島市歌・愛唱歌・音頭お披露目(道義高揚大会) CD録音

KTS「タマリのイキイキ倶楽部」取材(いきいき交流センター)

OB・OGとの練習&強化練習

  3 創立20周年記念・第19回定期演奏会 (霧島市民会館)
  7 霧島市民の集い(みやまコンセール) 
  9

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  10

ムジカートジャンボリー2008 in 都城(都城市総合文化ホール)

  10

ねんりんピック鹿児島2008開会式(鴨池陸上競技場)

 

11

隼人地区文化祭(隼人地区農村環境改善センター)

  11

霧島市市制3周年記念式典

  12

南こうせつコンサート(霧島市民会館)

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成21 3

第20回定期演奏会(霧島市民会館)

  10

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  11

隼人地区文化祭(隼人地区農村環境改善センター)

  11

国分地区文化祭(霧島市民会館)

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成22/2010 2

隼人地区チャリティーコンサート(隼人地区農村環境改善センター)

  2

第21回定期演奏会(加音ホール)

  3

コーラスガーデン in Saga(佐賀市文化会館)

  10

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  10

隼人地区文化祭(隼人地区農村環境改善センター)

  11

国分地区文化祭(霧島市民会館)

  11

霧島市市制5周年記念式典(2010年霧島市民表彰)

記念公演(辛島美登里さんと2曲共演)

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成23 2

霧島市芸術祭(霧島市民会館)

  3

第22回定期演奏会(加音ホール)

  5

西村由紀江 ピアノ・コンサート(特別出演)

台風のため延期(みやまコンセール)

  10

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  10

牧園町文化祭(みやまコンセール)

  11

県作曲協会コンサート(ダイエー鹿児島中央 キャンセビル8階 よかセンター)

  11

県民フェスタ(県民交流センター)

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成24 2

西村由紀江 ピアノ・コンサート(特別出演)

  2

第23回定期演奏会(加音ホール)

  5

斎藤先生追悼演奏会(宝山ホール)

  10

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  11

国分地区文化祭(霧島市民会館)

  11

隼人地区文化祭(隼人地区農村環境改善センター)

  11

コロ・フェスタ合同練習(都城市総合文化ホール)

  11

コロ・フェスタ(都城市総合文化ホール)

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成25 2

第24回定期演奏会(霧島市民会館)

  10

隼人地区文化祭(隼人地区農村環境改善センター)

  12

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成26 3

第25回定期演奏会(霧島市民会館)

  9

白いうた・青いうた in Kagomma 参加

  10 隼人地区文化祭(隼人地区農村環境改善センター)
  11 国分地区文化祭(霧島市民会館)
  12 ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)
平成27/2015 2 第26回定期演奏会(霧島市民会館)
  6 文化協会国分支部チャリティー(霧島市民会館)
  7 市制10周年霧島国文祭in国分「響の祭典」(霧島市民会館)
  10 白いうた・青いうた in Kagomma 参加
  11

国民文化祭 チェスト行け!提案事業

「合唱でつづる鹿児島の心」

  12

ホテル京セラ ロビーコンサート(ホテル京セラ)

平成28 2 第27回定期演奏会(霧島市民会館)
  3 『霧島市少年少女合唱団20周年記念演奏会 & 第9回霧島市少年少女合唱祭』(霧島市民会館)
  9 第13回 白いうた青いうたフェスティバル in kagomma
  11 コロ・フェスタin日田
  12

第24回鹿児島 ヴォーカルアンサンブルコンテスト

※13年ぶりの参加

  12 ホテル京セラ ロビーコンサート
平成29 3 第28回定期演奏会(霧島市民会館)
 

6

第68回鹿児島県合唱祭(宝山ホール)
  9 第14回 白いうた青いうたフェスティバル in kagomma(市民文化ホール第二)
  11

第1回かごしまコーラスアカデミー(みやまコンセール)

  12 ホテル京セラロビーコンサート
平成30 2 創立30周年記念 第29回定期演奏会(霧島市民会館)
  6 第68回鹿児島県合唱祭(伊集院文化会館)
  10 第15回 白いうた青いうたフェスティバル in kagomma(霧島市民会館)
  10 金剛寺灯篭まつり
  11 第48回国分市部文化祭(霧島市民会館)
  11

第2回かごしまコーラスアカデミー(みやまコンセール)

  12

ホテル京セラロビーコンサート

平成31 3

第30回定期演奏会(霧島市民会館)

令和元年 5

元号変更

  6 第69回鹿児島県合唱祭(宝山ホール)
  10 第16回 白いうた青いうたフェスティバル in kagomma(霧島市民会館)
  11

第3回かごしまコーラスアカデミー(みやまコンセール)

  12 ホテル京セラロビーコンサート
令和2 3 (中止)第31回定期演奏会(霧島市民会館)
    2020年度はコロナウィルスにより各種イベントが中止
令和3 4 第32回定期演奏会(霧島市民会館)

《団員募集のお知らせ》

混声合唱団グリーンエコーは一般合唱団です。経験・未経験を問わず入団いただけます。

 

くわしくは団員募集をご覧ください。

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright (C) 1988 Green Echo Mixed Chorus. All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • 団の紹介
  • 活動予定
    • 平成26年度活動報告
    • 平成27年度活動報告
    • 平成28年度活動報告
    • 平成29年度活動報告
    • 平成30年度活動報告
    • 2019年度活動報告
    • 2020年度活動報告
  • 団員募集
  • 定期演奏会
    • 1990年(1)
    • 1991年(2)
    • 1992年(3)
    • 1993年(4)
    • 1994年(5)
    • 1995年(6)
    • 1996年(7)
    • 1997年(8)
    • 1998年(9)
    • 1999年(10)
    • 2000年(11)
    • 2001年(12)
    • 2002年(13)
    • 2003年(14)
    • 2004年(15)
    • 2005年(16)
    • 2006年(17)
    • 2007年(18)
    • 2008年(19)
    • 2009年(20)
    • 2010年(21)
    • 2011年(22)
    • 2012年(23)
    • 2013年(24)
    • 2014年(25)
    • 2015年(26)
    • 2016年(27)
    • 2017年(28)
    • 2018年(29)
    • 2019年(30)
    • 2020年(31)
  • コンクール
  • ヴォーカル・アンサンブルコンテンスト
  • リンク
  • お問い合わせ
  • 団員専用
  • トップへ戻る